こんにちは、xingです。
海外旅行で楽しみの一つがお土産の購入ですが、職場や友人知人へのバラマキ土産は結構悩ましいものがあります。
あまり高いとたくさん買ってあげられないし(むしろ高いものは自分用?)、とは言っても安物を買って行っても荷物になるだけですぐゴミ箱行き(壊れたりもする)し・・。
今回は中国でのバラマキ土産にぴったりな「MINISO(メイソウ)(名創優品)」をご紹介いたします。
中国に行ったことがある方はショッピングモールなどに入っている店舗を見たことがあるかもしれません。
このページのトップ画像にもあるように、ユニクロとダイソーと無印?を組み合わせたようなどこか見覚えがあるロゴが目印ですが、いずれの会社とも関係はありません。
「名创优品」「メイソウ」「MINISO」などいろいろな表記がありますが、このページでは「MINISO」に統一します
<広告>

「MINISO(メイソウ)(名創優品)」はどこの会社?

MINISOで購入した商品をに本店所在地が書いてありますので見てみたところ、「東京都中央区銀座3-10-7 銀座京屋ビル7F」とありますが、どうやらここには店舗はないようですので、きっと本社のオフィスのみがあるのでしょう(きっとそうだ!)
設立は日本人デザイナーとされており、日本が本店所在地になるので日本企業と言えなくもないですが、実態としては中国企業のようなものです。
また、HPによりますと日本国内には3つの店舗があるようです。
- 池袋
- 渋谷
- 高田馬場
この店舗情報ですが、あまり更新されていないようなので、実際のところはどうなのでしょうか。中国には7店舗(台湾や香港のお店も含んで)あうようですが、実際のところはこれ以上あります(後ほど触れますが、かなり辺境の地でもありました)。中国では主要都市にはほぼあります。
「MINISO(メイソウ)(名創優品)」のお店の雰囲気と商品

「MINISO(メイソウ)(名創優品)」の雰囲気
TOP画像の大連のお店やこの項目の廈門のお店のようにショピングモールに入っていることが多いのでお店には入りやすく、ショッピングモール内の他のお店の商品と比べながら気に入った商品を買うことができます。
店内はそれほど広くはないですが、商品の種類ごとに整然と陳列されているので、買いづらいということはありません。
「MINISO(メイソウ)(名創優品)」の商品
商品が並んでいる雰囲気は、日本の3COINSと無印良品を足して2で割ったような(伝わるかなー・・)感じです。

こちらは大連のショッピングモールに入っているお店です。
「アナと雪の女王」の商品がたくさん売っていたので、子ども向けのお土産としてぴったりでした!

こちらは文房具コーナー。多くの色が揃ったサインペンでもかなりお安い値段で買えます。
毎回混んでいるのは化粧品のコーナーで、若い人に人気があるお店なだけに値段もこの層にマッチしているのでしょう。
男性用の洗顔料などもありますので、私はだいたい行く度に2-3個買って帰ります(ちなみに、これは1個10元なのでお安いです)。
本当に竹炭成分を含んでいるわからないことと、書いてある日本語も非常に怪しいですが、この怪しい日本語こそが「MINISO」のアイデンティティではないかと毎回思います(笑)

実は地方都市にもある「MINISO」(牡丹江・綏芬河で確認!)
先ほど、「MINISO」のHPによると中国国内の店舗は7つとお伝えしましたが、実際は7店舗どころではなく、HPに記載がない場所にもお店はありました。
黒竜江省の牡丹江(ハルピンの東)や、中国とロシアの国境である綏芬河にもそれぞれあったので、地方都市でも巡り合える可能性は高いです(写真は残っていないですが武漢にもあったような・・)。
黒竜江省にあるお店はロシアからの観光客が多く訪れ、ロシア人からしたら「中国で買うことができる日本製の高品質の土産」という位置付けなのでしょう。
牡丹江のお店では私の前に並んでいたロシア人が500元以上(約8,000円!)も買い込んでいたのには驚きました。
ロシア人観光客が大人買いしていた牡丹江の「MINISO」 ロシアとの国境の街綏芬河にあった「MINISO」

レシートの裏面には「MINISO」のキャッチコピーが書いてあり、そこにも「ジャパニーズデザイナーブランド」とあります。
この「ジャパニーズデザイナーブランド」の真偽は定かではないですが、少なくとも中国で売っている(しかもそこそこ安い値段の)物と比べると、品質は悪くないですし、中国の若者が自分用に購入したり、中国を訪れる観光客がお土産に買って帰るのもわかる気がします。
観光地のお土産店とは異なり入りやすい雰囲気であることと、お店に入っても無理やり買わされることはない(中国の観光地土産店あるあるですね)ので、次の中国旅行の際には是非「MINISO(名創優品)」に行ってお気に入りの品物を探してみてはいかがでしょうか。