【小田原市早川】魚市場食堂で相模湾の海の幸を食す!

こんにちは、xingです。

先日、小田原市早川にある魚市場食堂に行ってまいりました。

ご存知の方も多いかと思いますが、こちらでは相模湾の獲れたての新鮮な魚介類ををはじめとして、様々な種類の海の幸を食すことができます。

休日は混雑必至ですので、限定メニューをGETできるようお早めの時間帯をお勧めしております。

実際に訪れてみた日の様子をご紹介したいと思います(アクセスやお店の雰囲気は当ページ最後で動画も掲載して紹介しておりますのでご覧ください)。

なお、付近には昨年新たにOPENした「漁港の駅TOTOCO小田原」もありますので、そちらと比べてみてください。

漁港の駅TOTOCO小田原はコチラ

こんにちは、xingです。先日、小田原市早川にある「漁港の駅 TOTOCO小田原」に行ってきました。種類豊富な魚介類が集まる相模湾に面する小田原漁港では新鮮でたくさんの海の幸を堪能することができます。この夏の旅行の[…]

小田原漁港の駅フードコートからの眺め

<広告>

ポケットWi-Fi「famifi」

 

小田原市早川漁港へのアクセス

東京方面(小田原駅方面)から来る場合は、西湘バイパス「早川」出口を左折で出るとすぐに早川を渡りますので、その先の「早川交差点」の手前を左折します(ここは信号はありません)。

もし曲がり損ねても、その先の「早川交差点」で左折しても行けますので、慌てる必要はありません。

魚市場の建物の前に大きな駐車場がありますので、ここに停めてすぐの場所にあります(駐車スペースが狭いので、大きな車両は注意しましょう)。

駐車場から建物に進むと看板があるので看板に沿って進み、2階に上がると人がすれ違えるほどの幅のデッキを進みます。

混雑時はこのデッキで並びますが、感染症対策によるソーシャルディスタンス確保のため赤いラインが引いてあります。ラインに合わせて待ちましょう。

 

お勧めの時間帯は?

限定メニューを狙うのであれば、開店時刻(10:00)に間に合わせることは必須です。

今回は9月の平日(金曜日)だったのですが、開店20分前で2組目でした。

現在はコロナ禍の影響で席数を絞っているため、平日でも開店でほぼ全てが埋まってしまいます。

また、限定メニューが15食程度と限りがあるので、平日でも20分前には到着して待つつもりでいることをお勧めします。

限定メニューを狙わないのであればどの時間帯でも構わないですが、お昼の時間帯の後半(13:00以降)になってくると品切れのメニューも多くなるので、やはり早めの来店をお勧めします。

注文は食券制です

注文方法は店舗入口にある券売機で希望の商品を選んでカウンターに持っていきます。

券売機前もソーシャルディスタンス確保のため1組ずつしか入れないので、並んでいる間にメニューを見て(廊下沿いの窓にメニューが貼ってあります)、決めてからお店に入りましょう。

人気のメニューはピンク色だったり、「ミックスフライ定食は食券11番」など分かりやすく書いてあります。券売機の画像も貼っておきますので、事前にシミュレーションしてみてください(笑)

食券をカウンターに出すと引換番号プレートを渡されますので、空いている席を確保して待ちます。

魚市場食堂の券売機

 

お勧めの限定メニュー「小田原丼」!

今回、「海鮮丼」か「小田原丼」で迷いました(どちらも限定メニュー)。

やはり、ここは小田原!ということで「小田原丼」(1,850円)を選びましたが、絶品です!

文章で説明するよりも画像でご覧いただく方がイメージ湧きやすいと思いますので、こちらをご覧ください↓↓↓

1,850円コスパ抜群!小田原丼

ちらっと見える魚の頭も尻尾も、どちらもカラッと揚げてくれていますので、どちらも食べられます。

これ一つで刺身が載った丼だけでなく、揚げ物までいただけるという、コスパ抜群の一品です(しかも、つみれ汁までついてきます)。

15食限定と開店早々完売必至ですので、小田原丼をご希望の場合は開店ダッシュを目指しましょう。

周辺には魅力的なお店がたくさん!

小田原早川漁港のエリアには魚市場食堂だけではなく魅力的なお店がたくさんあります。海の幸をいただけるお店がほとんどですが、かき氷専門店「ひととせの雪」もありますので、海の幸グルメの後にスイーツを楽しむという贅沢なこともできます。

車で行く方が多いかと思いますが、JR東海道線の早川駅からも歩いていくことができますので、これから秋の行楽時に訪れてみてはいかがでしょうか。

補足動画です!

お店の雰囲気やアクセスに関して動画を掲載いたしました(アクセスは別日に撮影したので、逆方向の熱海側からになります)。

アクセス動画は休日の日中なので、周辺の混雑具合の参考になるかと思います。行かれる前の参考にしてみてください!

https://youtu.be/r24JJiKtlNE
https://youtu.be/U_Nk5MoWVxI
PR
1,850円コスパ抜群!小田原丼
最新情報をチェックしよう!