こんにちはxingです。
テレワークが本格的に始まって1週間以上経ちました。
今回、テレワークを始めて改めて認識したことですが、、
- 自宅での就業では誘惑が多い(あらかじめ予想はしておりましたが)
- 会社のデスクトップPCはやはり快適
- ダイニングチェアで一日過ごすのはなかなかキツい(書斎ないので・・)
デメリット(というか環境面での課題)も挙がってきます(もちろんメリットも多いですが)。
その中で「誘惑」などはもはや自分との戦いですが、ハード面は幾ばくかのお金を出して整備することができます。
今回、ノートPCでテレワークを始めた方も多いかと思いますが、私も今回購入したものはノートPCですので一日使っていると背中と首回りと腰が痛くなります。そこで対策を講じましたので、同じ環境にいらっしゃる方はご参考ください。
PCスタンドの代用品を購入!
まず、ノートPCではディスプレイとキーボードの位置から前傾姿勢を取らざるをえません。そこでPCスタンドの購入を考えたのですが、、
意外と高い!😒
冷却機能などはついているにしても、3,000円程度かかります。
急遽のぶっつけ本番でのテレワークということで、中古とはいえPCも買ってしまったし、、と思ったら、意外にも身近な100均(セリア)に代用品がありました。

ちなみにこれはPCスタンドとしては売っていません(笑)
下駄箱で靴を重ねて置いて省スペース化するためのものです。
耐荷重は10kgまでだそうなので、少々重たいノートPCを置くこともできます(大きさの関係でバランスは不安定かもしれませんが)。
私のPCは13〜14インチで重量は1.3〜1.5kgなので、それほど気にする必要はないですが、15インチ以上では気をつけた方がいいかもしれません。


高さも程よく、キーボードが自分の方に傾いています。
モニターをほぼ上から覗き込む姿勢もだいぶ解消されたので、これだけでテレワーク環境としては大きく前進です。
商品についている説明部分に「用途以外には使用しないでください」と書いてあったので、実際の使用可否については自己責任でお願いいたします。