急遽のテレワークのため購入した中古パソコン(Thikpad T440)商品レビュー

こんにちはxingです。

感染拡大が止まらない新型コロナウイルスの影響により、私が勤務する会社もとうとう週1回の出社日を除いてリモートワークに切り替えるよう指示がありました。旅行会社や航空会社は個人情報を多く扱うことから、これまではリモートワーク導入がなかなか進みませんでしたので、ほぼ「ぶっつけ本番」です。

会社がテレワークシステムを用意してくれたのですが、私が使っているMacには対応しておらず、急遽Windows PCが必要となったので、中古でレノボのノートPCを購入することになりました。

一応、 WindowsのノートPC(T社製)は家に1台あるのですが、10年前のモデル(2010夏モデルというシールが貼ってある:笑)であり、リモートワークでの業務には到底耐えられないと判断して購入しました。

今回の動きを受けてリモートワークに切り替える方も多いと思いますので、ご参考ください。

購入場所

元々、現在持っているMacを購入した時期(2018年頃)に、中古PCも物色しており、秋葉原の「イオシス」さんに目をつけていました。

「イオシス、けっこう安い。」をキャッチフレーズに中古PCやスマートフォンなど、ガジェット好きをぐいぐい引き寄せるラインナップを豊富に揃えており、秋葉原だけで複数店舗持っております。

今回は「イオシス アキバ路地オモテ店」という店舗で購入しました。

イオシス アキバ路地オモテ店
住所:東京都千代田区外神田1-10-2
営業時間:平日 : 11:00~20:00 土日祝 : 11:00~20:00
*現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、11:00〜19:00の短縮営業

秋葉原には路地オモテ店の他に、中央通店、中央通ヨコ店、路地裏店の合計4店舗があります。秋葉原駅からは路地オモテ店が最も近いようです。

短縮営業中であったため、間に合わせるべく駅から最も近い店舗に伺いました。

今回買ったThinkpad T440はこんな機種

Thinkpad T440のスペック

  • インテル©︎core i5-4200U プロセッサー搭載
  • メモリ4GB
  • ストレージ256GB (SSD換装済み)
  • Windows10 Pro
  • 14インチ非光沢液晶画面
  • 重量は1.59kg
  • Office系ソフトは非搭載

機種そのものは2013年8月発売なので、7年近くが経過しています。急遽テレワークシステムに対応するWindows PC必要になったことと、普段使いではMacがあるので、この程度のスペックでも十分と判断しました。

原則的に家の中でしか使用しない(テレワークシステムはカフェなどでの利用不可)ので、さらに大きな15.7インチの機種でもよかったのですが、テレワークシステムを使用せずに外に持ち出すときに限界の大きさと重量で選択しました。

余談ですが、レノボやDELLなどは企業がリースで使うことが多く、リース落ちで多くの数が中古市場に出回るそうです。特にレノボのThinkpadは部品入手が容易であったり、中古購入後のカスタマイズ(メモリ増設、SSD換装など)もしやすいことから、中古市場でも人気です。

気になるお値段や保証期間など

Office系ソフト非搭載で購入したので、27,800円(税込)でした。
後ほど購入してすぐの画面をご紹介しますが、蕎麦で例えると「もりそば」、ラーメンで例えると「素ラーメン」です(笑)

テレワークシステムで会社のデスクトップ環境にアクセスして使うので、会社のデスクトップにある業務系ソフトはほぼそのまま使えます。

Office系ソフトが欲しくなったとしても、最近ではサブスクで導入できるので、購入時についていなくても後でどうにでもできます。

保証期間は3ヶ月間です。まさしくテレワークが始まったばかりなのと、すぐに終息する見込みもないので、これから3ヶ月以上使い倒すことになるでしょう。
当然ですが、自己都合での返品などはできません。

また、保証を受けるにあたっては購入時に付属してきた電源コードが必要とのことですので、紛失しないよう注意する必要があります(バッテリーの状態から、ほぼ常時給電が必要そうなので紛失はしないと思いますが・・)。

Thinkpad T440を開封!

パソコンを購入したとは思えない紙袋(笑)

このお店を知らなければ、パソコンを買ったとは思えないような紙袋に入れてくれます。このお値段なので、当然外箱はありません。でもエアキャップでしっかり梱包してくれています。

雨に濡れると即破れるタイプの紙袋ですので、購入する時は天気も確認して置いた方がよいかもしれません。

開封して電源を立ち上げると、爆速で起動しました(驚)
SSD換装済なので、10年前のHDDのPCとは雲泥の差です(当然ですが)。電源ボタンを押して5秒ほどでログイン画面に変わり、そこから5秒くらいで立ち上がりました。

外観の状態は?

外観も綺麗

キーボードは相応の使用感はあるものの、非常に綺麗な状態です。
最も触れる場所であるだけに購入時には気を配りましたが、他の在庫(計4台ありました)も同じような状態でした。

また、Thinkpadの特色であるトラックポイント(画像の赤い丸)も装備されています。マウスの代わりにポインタを動かせるそうです。

キーボードの打鍵感も、Macの「ペチペチキーボード」に比べて心地良く、柔らかめの沈み込みと、しっかりした底打ち感がありました。しっかりした底打ち感は、フレームがフニャフニャでは出せないので、ここはちゃんとしたビジネス用機器である強みを感じました。

操作面で1点だけ難癖をつけるとすれば、トラックパッドが使いづらい・・

  • 押したときに変に「ブカブカ」する(クリック感が弱い)
  • クリックボタン(?)が独立していない

「マウスいらず」のMacのトラックパッドに慣れてしまった身からすれば、苦痛でしかありません(Thinkpadではマウスを使います)。

特に独立していないクリックボタンは、この時期のThinkpad特有のものだそうですので、気になる方は他のモデルを選んだ方が無難です。

外観も綺麗ですが、在庫の4台ともに天板の左下にシールの剥離跡がありました。企業が使っていたリース落ちの場合、共通の部分に剥離跡があったりするので、今回もそのような流通経路なのかもしれません。

インターフェイスも豊富!

豊富なインターフェイスで様々な外部機器に対応しています

Macbook Air(2018)を使用している私からすれば、このサイズのノートPCとしては「これでもか!」というレベルでインターフェイスを持っています。

  • USB 3.0 x 2
  • Powered USB 3.0 x 1
  • アナログ×1
  • Mini-Displayport×1
  • RJ-45×1
  • マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック
  • 電源ジャック
  • ドッキングコネクター

しかも、画像にも見えるようにSIMスロットまでついているので、これにSIM挿せば、そのままモバイル通信対応までできてしまいます。

使い方がよくわからないし、会社貸与のルーターと家のwifi、会社のwifiがあれば使う機会はほぼないでしょうが・・。

でも、そんなものまで用意されていることから、新品当時はそこそこのランクであったことが見てとれ、所有感を満たしてくれます。

購入してみて・・

リモートワークも今週からいよいよ始まるのでなんとも言えないですが、コスパを考えると損な買い物ではなかったような気がします。

サイト更新や画像編集はMacで対応しますが、やはり仕事で使い倒すには惜しいので、若干手荒に扱うにはちょうど良い価格とスペックであったと思います。

新型コロナウイルスの感染拡大抑止のためリモートワークを導入する企業が増えており、中古PCも在庫の回転が早くなっているそうです。

私のように「急遽購入せざるをえなくなった」という方も多いと思いますので、是非参考にしてみてください。

PR
Lenovo T440
最新情報をチェックしよう!